腑に落ちないって何?

腑に落ちない気持ちになることありませんか?

 

f:id:soradiary568:20210829172426p:plain





実は昨日、仕事でどうしても腑に落ちないことがあって、

朝から、昨日の腑に落ちない出来事について、

ずっと考えていました。

ひつこい性格なので、諦めることができなくて、

朝から心理学のユーチューブを見ながら

「どうして腑に落ちないとモヤモヤするのか」

「どうしたら腑に落ちるのか」の答えを探していました。

 

前々から行きたかった京都のお寺での座禅、

今の気持ちは、モヤモヤです。

なので、座禅を組みに京都に行きたくなり

時間を見たら、ギリギリ12:30に間に合う

時間しかありませんでした。

ダメ元で、雨の中小走りで駅に向かい電車にのりました。

初めての駅だし、お寺の場所もわからないので、

ナビを使って急いで行きました。

ちょうど始まるところだったので、

「いけますか?」と係の人に声をかけると、

大丈夫ですよ。というので「間に合った!」と思っていたら、

番号札をわたされて「2時30分から始まるので来てください」

といわれました。

「2時からの部もあるのですね」と聞くと「はい」とのことでした。

今の部に参加したほうが早そうなのに、

後ろ髪を惹かれながら2時間暇をつぶしました。

 

そしてお寺に向かうと「10番目です。お坊さんと話すのは」

というので、「一人ひとり話すのですか?」と聞くと

「はい。御朱印帳の場合、長々話す人が多くて。

お時間大丈夫ですか」と言われました。

御朱印じゃなくて私は座禅を組みに来たのです。

と伝えました。係の人は完全に勘違いしていたようでした。

座禅は1日1回です。  

1時間かけて来て、2時間待たされて、座禅できず。   

泣きそうになりました。 

昨日の腑に落ちない件で、心納めに来たのに・・・

怒ることもできず、残念な気持ちを伝えることもできず、

「大丈夫です。また来ます。」なんていい子ぶっている自分がいるし。

本音を出せって感じ。全然良くないし。

もう2度と来たくない来れないと思いました。

一番来たかった場所が、一番来たくない場所になった。

またまた、腑に落ちないことが起きました。

さあ、こうやってこのイヤな感情をやっつけようか・・・

f:id:soradiary568:20210914220403j:plain

わかっているけど腑に落ちない。なんかモヤモヤする。

 

もやもやの正体

①小さい問題をいちいち拾ってしまう。勝手にモヤモヤしている。

②気になるのに、解決する行動をとっていない。 妄想している

③自分の心の、汚い部分を見ていない。  疑ったりしている自分がイヤ 

④傷つくのが怖いので、無意識が見るのを止めている。

⑤その部分に触れることが怖い。     嫌なことをいわれたらどうしよう

⑥相手の行動を変えたい。相手に求めすぎている。

 これ以上私を落ち込ませないで!     相手のせい・あんたが変わりなさい

 私をイライラさせないでよ!        

 私がわかるように説明して!私が安心するように伝えて。

⑦相手のせいで「モヤモヤしている」ので、嫌な人=敵になる。

違う行動をする

解決策

考えないようにする 腑に落ちないことを、いつまでも考えるのはやめよう。と考えれば考えるほど、その考えが頭の中を支配するのが人間の真理。なので、「考えないようにする」は通用しない ✖

解決策

「別のことを考える」「楽しいことを考える」 「積極的に行動する」

①楽しいことがなくても、無いなりに5分○○しよう。

そういう心情じゃなくても積極的にやってみること。楽しい時間を1時間ずつでも増やしていくと、嫌なことを考える時間が減っていく。

1考えたら、どうにかなるかどうかを考える
  大体は、考えてもどうにもならないことが多い。
  たとえ腑に落ちたとしても、結果は変えられない。
  気になるだけなら、考えないほうが自分にとって得。

2相手が私をイライラさせているので文句を言いたい!
  ・本当に相手が悪いのか
  ・自分が出来たことはないか

  ・私の機嫌は、誰かのもの?
  ・私の機嫌は、私のもの!  

 

 

考えたらどうにかなるの?

相手のせいにしても、気持ちは良くならない。
そのことを考えている限り、嫌な気持ちになる。

楽しいことを考えると楽になるよと言われても、
嫌なことをずっと考え続けている。

嫌な思いになるのも、
人を責めて敵を作ってるのも、私が決めている

実は自分モヤモヤすることを決めているのです。

外側が、「私に、こんな思いをさせている」のではなく、
自分が、「私が、こんな思いになる」を選んでいる。

そこに気付くと問題解決の糸口が見つかるのかもしれない。

 

相手を否定する

相手の行動を否定的に見ているから、
「あの人も敵、この人までもが敵」になっていく。

もうやめて、近寄りたくない!関わるのをやめて! 
 ★これが自らわざわざ敵を作っているのです。
 ★そして自分が苦しくなっていく。だって周りは敵ばかりだから。

         二重に苦しいよ

自分を否定する

相手を否定して敵ばっかり作ってしまう自分を否定する。
人を否定してしまう自分を否定する。自己嫌悪に陥る。

 

 ①自分の気持ちを受容するところから始める

  ・自分を認める 人を否定する自分がいるんだな。 終わり

  ・【自分を知る】 自分を俯瞰する  客観的に見る 

           良い・悪いのジャッジをしない

  これができるようになると、いちいち反応しない自分になれる
いちいち反応しない自分になれる

自分が変わる

②すべての人や物事を変えるのではなく、自分の内側に気づけば、自分がどういう考え方を持っているのか知ると、自分のことを許し愛せることができる

そうなれば、いちいち反応しない自分になって行く。

負のスパイラル

①嫌なことが起こる ②嫌な気分にな  ③嫌なことを考える モヤモヤする!

④人が敵だと思う様になる  ⑤敵なので嫌なことを言う ⑥相手に嫌われる

⑦楽しみを見つける事もしない ⑧ストレスが増える ⑨また嫌なことが起こる

良いスパイラル

①嫌なことが起こる ②相談するそこで、人の暖かさに触れる 

③嫌な気分が緩和する 建設的に考える 心が良い状態を保つ

④言動を心がけるので、人に好かれる・人の好意を受けられる

⑤気晴らしの機会が増え、ストレスが減る

人を基準で考えていると、人を敵だと考えてしまう。

と、周りはいつしか敵だらけになってしまう。

嫌だからもう行きたくないとなると、行動範囲も狭くなる

 

それは誰かが指示をしてそうさせているわけではないことに注目。

全て自分が作り出しているのです。自分から「わからないことを聞く」

「行動する」をしていないで、頭の中だけで妄想しているだけ。

超能力者でもないので、相手の気持を当てることはできないのに。

 

 負のループに陥りたくない時、やること。

  まとめ   

モヤモヤしないための方法

モヤモヤ度

30% ①別のことを考える。(今日の晩ごはん何しよ?)

40%    楽しいことをする。(あの映画見に行こう!)

60%    ③勇気を出して聞く。(どうしても気になる。聞こう!)

70%    ④優しい人にふれる。(安心してもいいよね)

80%  明日考えよう! (明日の朝にまだ気になるなら考えることにしよう)

もうどうでもいい。続きは明日にするとして、今日は寝ることにしよう。

 

結論は、「寝る」次の朝になると、

気持ちも落ち着いていることが多く、
気持ちの整理ができていることが多いです。
もやもやが大きいほど、有効だと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。